2007/05/28

ツマキチョウの産卵


箱根VC周辺では、ツマキチョウも最後の親の勤めを果たそうとしていました、ハタザオの花茎に一つずつ産卵していました。卵の写真も撮りましたが風で揺れてうまく撮れていませんでした。

2007/05/22

vc周辺の野鳥は子育て真っ最中



コゲラの巣穴からヒナが顔を出していました。あまり芳しいことではないのですが、ガビチョウも雛を連れていました。

2007/05/20

ジャケツイバラ咲いていました


春の季節のうつろいはちょっと目を離すとすぐに進んでしまいます。ジャケツイバラが蛙の滝付近で咲いていました。周囲には、ミズキとホオノキの花が満開でした、

2007/05/18

日本造園学会が開かれます。


造園学会は、19日20日と神奈川県藤沢市の日本大学でひらかれます。神奈川で開く学会なので自然公園財団箱根支部でポスター展に参加しました。今日会場に展示してきました。写真データを送ってくださいました各支部の皆さんにお礼申し上げます。出来上がったポスターは写真のようになりました。

2007/05/09

箱根のヒメイワカガミ





箱根のヒメイワカガミは、アカバナヒメイワカガミです。5月の声を聞くと「ヒメイワカガミは咲きましたか?」と問い合わせが多くなります大涌谷~神山のハイキングコース沿いを歩いてきました。箱根山も天気がよく暑かったので大涌谷からの富士山の展望は残念ながら靄のため見えませんでした。ハイキングコース沿いの最初の群落では蕾の先端が少し赤くなっていました。来週には開花しそうです。中腹まで行ってみましたが咲いている花は、見つかりませんでした。

2007/05/04

変なキツツキがいました



ゴールデンウィーク活動も7日目、早朝観察界もいささか眠さが先にたちます。寝ぼけ眼で出かけたら妙に甲高いキツツキのドラミングのような音が聞こえた来ました。音に惹き付けられて音のした方へ行ってみると電信柱の上に鳥がいました。逆光でシルエットにしか見えませんでしたがアカゲラかアオゲラのようです。変に甲高い金属をたたくような音のわけがわかりました。電柱の天辺の金属の蓋のようなものをすごい勢いで敲いていました。大きなよく響き音がするので気に入ったのでしょうか、人の気配もなんのその電柱の天辺を一生懸命に敲いていました。おかげで順光になる場所まで移動できました。
すぐそばの木では、ヤマガラが巣の材料となるコケを口いっぱいに加えていました。一度に出来るだけ多くの材料を運ぼうと何回も難解もコケを啄ばみ少しずつ咥えたコケの量がこのあとも笛地域増した。

2007/05/03

箱根に夏鳥が来ました。



ゴールデンウィーク後半の始まりの今日は天気もよく、鳥たちも気分が高揚したようでそこいらじゅうで囀りが聞こえてきました。朝の観察会では、あまり姿を見せなかったオオルリやキビタキが昼間も盛んに囀りよい場所に出てきてくれました。