skip to main
|
skip to sidebar
箱根の自然観察へのいざない
箱根に来て自然観察をしたい方達へ(財)自然公園財団箱根支部と箱根ビジターセンターの職員が総力を挙げて送る、仙石原周辺の生情報です。
2008/05/31
世界最大のバラ
世界最大のバラといわれているサンショウバラが咲きました。世界最大といっても花の大きさではなく大きな木になることです。2週間ほどが見ごろでしょう。神山と駒ケ岳の鞍部の群落は見事です。梅雨時の霧の中の似合う花です。このバラの近縁種は、中国の地震のあった地方に自生しているようです、自生地が壊れてなければいいなと願っています。
2008/05/24
朴の花が咲きました
ホオノキの花が咲きました。背の高い木なのでなかなか花を近くでは見れません。谷筋の木は上から眺められ綺麗に見えます。
アレ.臍があったっけ
ツミは、リラックスしていました。片足で立って、もう一方の足を仕舞っていましたが臍のようにはみ出していました。でも飛び立つときはカッコいいですね。
2008/05/19
奇跡麗
キセキレイです。水場の石の上にいます。さかさまに泳いでいるわけではありません。すぐ近くに♀が居るので、水鏡で身だしなみを整えています。
2008/05/17
虫の季節です。
初夏の虫たちが、盛んに飛び交っています。ツマキチョウは、シャスターデージーの花に興味を示していましたがなかなか止まってくれませんでした。アシナガバチは、ハイキングコースの柵の木の繊維を齧りとっていました。川トンボは、羽化したてで、じっととまっていました。池の水面には蚊柱がたっていましたが、写真にはなりませんでした。
2008/05/15
ハコネグミ
蒟蒻の食べ物ではありません。少し黄色実のある花が咲きました。特徴は葉の表面にある星状毛の形にあります。花の写真のつもりでしたが、すぐ横の葉には、アリマキが沢山ついていました。星状毛は、小さいのでルーペでしっかり見てください。
2008/05/11
ツミ
箱根VCの近くのヒノキ林にツミがいました。林の外側にハシブトガラスが来たとき猛然と飛び出し体当たりして追い払っていました。写真を撮ろうとしても後姿しか見せてくれませんでした。
2008/05/06
箱根のアカゲラ
今日は、快晴に恵まれ巣立ち日よりでした。アカゲラの巣からはもう大きくなった幼鳥巣立っていました。まだ他にヒナが中にいるらしく、親鳥が巣を覗いていました。
2008/05/05
仙石原公時神社のこどもの日の祭
坂田の公時を祀った公時神社のお祭がこどもの日の今日行われました、子供の健康を願って行われました。子供相撲や金時登山競走、剣道クラブの型の奉納など子供中心のオア祭りです。その中で国選択の無形文化財の湯立て獅子舞が奉納されました。熊笹の葉で大釜の湯をかき混ぜて観衆にしずくをふりかけ無病息災を願う神事です。
仙石原公時神社のこどもの日の祭
2008/05/01
カワセミ
4月5日に撮影したカワセミの夫婦は順調に子育てに入ったようで、盛んに餌を運んでいました。
昨年の水害で崩れた崖の上の方に巣穴があるようですが、崩れかけた竹の根に隠れていて見ることが出来ません。すぐ上流部分から石垣の補修工事が始まっているので心配です。この♂のカワセミの足をよく見ると、左足の指先が無いように見えます。釣り糸でも巻きつけてしまったのでしょうか。写真を撮っていると、足に怪我をした鳥たちが多いことに驚かされます。「釣り人よテグスは、凶器となることを心得よ!これを守れない奴は狂気である。」
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ラベル
蝶
。鳥
きのこ
トリ
トンボ
ホタル
虻
温暖化
夏
夏の花
夏鳥
花
蛾
外来植物
環境保護
観光行事
観察会
研修会
紅葉
紅葉の定点
紅葉定点
昆虫
山菜
樹の花
樹木
秋
獣
春
春の花
春植物
初夏の花
植物
草本
茸
蜘蛛
虫
蝶
鳥
鳥・虫
鳥・両生類
冬
冬鳥
動物
蜂
霧氷
両生類
両生類・春の花
哺乳類
囀り
爬虫類
蕾
蕾定点
蜻蛉
ブログ アーカイブ
►
2013
(8)
10月
(1)
9月
(1)
7月
(6)
►
2012
(6)
6月
(1)
5月
(1)
4月
(2)
2月
(1)
1月
(1)
►
2011
(57)
12月
(2)
9月
(1)
7月
(3)
6月
(4)
5月
(9)
4月
(4)
3月
(8)
2月
(9)
1月
(17)
►
2010
(87)
12月
(11)
11月
(5)
10月
(3)
9月
(3)
8月
(6)
7月
(3)
6月
(7)
5月
(9)
4月
(5)
3月
(11)
2月
(11)
1月
(13)
►
2009
(66)
12月
(3)
11月
(3)
10月
(8)
9月
(4)
8月
(6)
7月
(3)
6月
(5)
5月
(6)
4月
(6)
3月
(6)
2月
(9)
1月
(7)
▼
2008
(92)
12月
(12)
11月
(2)
10月
(5)
9月
(4)
8月
(5)
7月
(8)
6月
(12)
5月
(11)
4月
(9)
3月
(13)
2月
(6)
1月
(5)
►
2007
(109)
12月
(7)
11月
(6)
10月
(10)
9月
(5)
8月
(6)
7月
(6)
6月
(7)
5月
(8)
4月
(18)
3月
(22)
2月
(9)
1月
(5)
►
2006
(74)
12月
(10)
11月
(12)
10月
(18)
9月
(9)
8月
(13)
7月
(11)
4月
(1)
Links
自然公園財団 箱根支部
箱根ビジターセンター
自己紹介
hakonesannshouuo
詳細プロフィールを表示