skip to main
|
skip to sidebar
箱根の自然観察へのいざない
箱根に来て自然観察をしたい方達へ(財)自然公園財団箱根支部と箱根ビジターセンターの職員が総力を挙げて送る、仙石原周辺の生情報です。
2008/03/31
3月30日の色々な蕾
3月30日の色々な蕾です。蕾の成長を数日おきに見たいと思います。でも何の蕾でしょう。花が咲くのを楽しみに待ちましょう。「エ!何の蕾か解らないのだろう」ですか。ノーコメントです。
2008/03/28
ダンコウバイが咲きました。
箱根の仲ではあまり多くないのですが、仙石原入り口フキの国道138号線沿いにさいていました。
二酸化炭素削減のため
VCの駐車場の照明は二酸化炭素削減のため、太陽光発電と高輝度発光ダイオウドになりました。
3月25日のいろいろなつぼみ
今年は桜が急に咲き始めて開花予想表を作る時間がなさそうです。とりあえずVC周辺の色々な蕾を25日に撮ってみました。
2008/03/23
桜の開花のニュースに誘われて
桜の開花のニュースに誘われて、仙石原の蝶もミツマタの花に吸蜜に訪れていました。越冬したアカタテハにしては傷みが無く、きれいな個体でした。
2008/03/21
またまた、春ですねー
今日は、小田原市の東のはずれの森戸川を見てきました。川にはカルガモとコガモが春の陽を浴びて遊んでいました。押す同士がメスにいいところを見せようと競っていました。
2008/03/19
野焼きが終わりました。
箱根仙石原ススキ草原の野焼きが今日行われました。普段消火作業に専念する消防団員の何人かは、この日ばかりは火着けの大役に大汗をかいていました。火着けの後方では、火叩きで防火帯に燃え広がる火を消しています。火着けと火消しどちらも緑の草原を作る大役です。
2008/03/18
19日はススキ草原の野焼きです
延期になっていたススキ草原の野焼きが明日19日10時ごろから3時ごろまで行われる予定です。写真が撮れたら掲載します。これが終わると新芽が出て緑の草原に変わります。
2008/03/17
いよいよ恋の季節到来です。
野外に出てみるとそこかしこで、野鳥の囀りを聞きます。アオゲラは、さえずりは無いと思っていましたが、変に抑揚のついた「ピョー」「ピョー」と言う鳴きかわしを耳にしてヒノキ林を探してみたら枝の上下で声を掛け合っていました。恋のささやきだったのでしょうか。何しろヒノキの枝の混み合った中なのでうまく撮れませんでした。
2008/03/15
ヤマアカガエルの写真がとれました。
親の写真も撮れました。今日は、昨夜の雨に刺激されたのかたくさんのカエルが合唱していました。マツモムシも水面にゆったりと浮かんでいました。
2008/03/14
聞きなれない鳥の声?
野鳥の観察小屋に行ってみたら、聞きなれない声が聞こえました。よく聞いてみるとヤマアカガエルの声でした。池を良く見ると、卵塊がいくつも浮かんでいました。水の中も春ですね。さらに目を凝らしてみると、マツモムシらしきものが、泳いでいました。また、湖尻近くには、マンサクの花も咲いていました。春ですねー
2008/03/09
木の芽には、まだ寒いようです。
コケリンドウは咲きましたが、イワヤナギの芽は銀色にこそなっていますがまだまだ硬く、去年よりも遅い春になるでしょう。今のところ、VC周辺のソメイヨシノは4月22にごろの開花ではないかな?と勝手に思っております。
春が来ました。
急に暖かくなって、VC周辺の雪も屋根から落ちたものだけになりました。日当たりの良い芝生で春を見つけました。(コケリンドウ)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ラベル
蝶
。鳥
きのこ
トリ
トンボ
ホタル
虻
温暖化
夏
夏の花
夏鳥
花
蛾
外来植物
環境保護
観光行事
観察会
研修会
紅葉
紅葉の定点
紅葉定点
昆虫
山菜
樹の花
樹木
秋
獣
春
春の花
春植物
初夏の花
植物
草本
茸
蜘蛛
虫
蝶
鳥
鳥・虫
鳥・両生類
冬
冬鳥
動物
蜂
霧氷
両生類
両生類・春の花
哺乳類
囀り
爬虫類
蕾
蕾定点
蜻蛉
ブログ アーカイブ
►
2013
(8)
10月
(1)
9月
(1)
7月
(6)
►
2012
(6)
6月
(1)
5月
(1)
4月
(2)
2月
(1)
1月
(1)
►
2011
(57)
12月
(2)
9月
(1)
7月
(3)
6月
(4)
5月
(9)
4月
(4)
3月
(8)
2月
(9)
1月
(17)
►
2010
(87)
12月
(11)
11月
(5)
10月
(3)
9月
(3)
8月
(6)
7月
(3)
6月
(7)
5月
(9)
4月
(5)
3月
(11)
2月
(11)
1月
(13)
►
2009
(66)
12月
(3)
11月
(3)
10月
(8)
9月
(4)
8月
(6)
7月
(3)
6月
(5)
5月
(6)
4月
(6)
3月
(6)
2月
(9)
1月
(7)
▼
2008
(92)
12月
(12)
11月
(2)
10月
(5)
9月
(4)
8月
(5)
7月
(8)
6月
(12)
5月
(11)
4月
(9)
3月
(13)
2月
(6)
1月
(5)
►
2007
(109)
12月
(7)
11月
(6)
10月
(10)
9月
(5)
8月
(6)
7月
(6)
6月
(7)
5月
(8)
4月
(18)
3月
(22)
2月
(9)
1月
(5)
►
2006
(74)
12月
(10)
11月
(12)
10月
(18)
9月
(9)
8月
(13)
7月
(11)
4月
(1)
Links
自然公園財団 箱根支部
箱根ビジターセンター
自己紹介
hakonesannshouuo
詳細プロフィールを表示