2006/09/28

おおはんごんそうの駆除



箱根にも、オオハンゴンソウの繁殖地がいくつかあります。このうち最も大きな群落の駆除を行いました。
ハイキングコースの鷹ノ巣山付近にある群落です。神奈川県の自然環境保全センター箱根出張所の呼びかけで神奈川県自然公園指導員の皆さんと、環境省、神奈川県、箱根町と自然公園財団の合計21名が参加して午前10時から午後3時まで、抜き取りを行いました。合計12000株(軽トラック2台分になりました)のオオハンゴンソウを駆除することが出来ました。作業中ハイキングの方たちが作業の説明を受けて激励してくれました。1回の作業では、なかなか絶滅させることは出来ないと思いますが、機会あるごとにこのような作業を継続したいと思っています

2006/09/24

箱根の今年の秋は、蝶があまり飛んでいません。今日は、キタテハとイチモンジセセリを見ました。


今年は、6月、7月の長雨の所為でしょうか蝶の姿が極端に少なく感じます。タイアザミの花には、毎年たくさんのセセリチョウやアサギマダラ、ヒョウモンチョウの仲間やシジミチョウの仲間が見られるのに、今年は少ししか求蜜に来ていません。一つの花に何匹も集まっているのは極まれになってしまいました。来年が心配です。

2006/09/19

箱根山も秋です。マルバハギにはクマバチが訪れていました。





箱根ビジターセンターの周辺も秋の花が咲き乱れています。
マルバハギの写真を撮ろうと構えていたら、画面に黒い巨大なものが飛び込んできました。ファインダーから目を離してみたら、クマバチでした。

2006/09/16

仙石原高原のススキの原で肥満体?になったナガコガネグモ

きれいで派手な色のこの蜘蛛は、最近めったに見なくなったコガネグモと比べ数を増やしているように思います。コガネグモの巣(網)は、非常に丈夫で、トンボやせみを取るのによく利用したものですこの蜘蛛の巣は、それ程丈夫で粘り気が強くありません。最近の子供は、蜘蛛の巣で、せみや、トンボを取るなどとは、考えないのでしょうか。

2006/09/12

仙石原のススキは満開ですがでも



仙石原の高原にはススキが満開です。でも、県道沿いにはオオブタクサが満開になってしまいました。
大部分のオオブタクサは、県道と木柵のわずか1メートルほどの隙間に帯状に広がっています。道路工事の影響と思われますが、しっかりと調査したいと思っています。
柵の内側まで入っている場所もありました。この写真は、5m上空からの写真です。

2006/09/06

箱根のキジバトは仲睦まじいです。


芦ノ湖キャンプ村に住み着いたキジバトは、人前で仲睦まじく暮らしています。

2006/09/03

箱根の鳥ーイカルー


芦ノ湖キャンプ村の林の中で今年の幼鳥と親鳥を見かけました。

2006/09/02

箱根は秋です。ーアカトンボー




箱根山の上では、アカトンボが乱舞しています。
アキアカネ♀
ミヤマアカネ♂
ミヤマアカネ♀

箱根も秋です。


箱根も秋です。ツルニンジンの花にキイロスズメバチが蜜を集めにたくさん来ています。ツルニンジンは蜜を与える代わりに背中に花粉をたくさんつけて受粉をしてもらっています。