2007/02/26

マメザクラの蕾


マメザクラの蕾は、まだウソに食べられずに残っています。少しは膨らんできたのででしょうか。

2007/02/20

カシラダカは、みんな同じほうを向く


カシラダカの群れに会いました。みんなで同じ方向を向いて餌を啄ばんでいます。右へ向いたり左へ向いたり「チョコチョコ、チョコチョコ ]バレンタインの日は過ぎたのに歩き回っていました。写真奥に2羽のホオジロが混じっていました。

2007/02/16

ベニマシコにまた会えました


ベニマシコにまた 会えました。出勤してきたら職員の通用口脇のヨモギの枯れた株にとまっていました。カメラを準備していると陽のよくあったっている少し離れたヨモギに移動しました。ヨモギの種子をついばんでいました。

2007/02/11

仙石原のマンサクも咲きました。



マンサクは、箱根では仙石原の金時神社横を流れる沢沿いにしか分布しません。金時神社入り口の公衆便所脇にあるマンサクの花が満開になっていました。花つきは、昨年よりは良いようです。最近は、庭に植えられるマンサクの多くは、品種改良が進み大きな花で見栄えの良いものになっています。仙石原のマンサクは、花も小さく色もぼけていて何か汚れた糸くずがついているようで「うわー綺麗」、とは程遠いものですがなんともいえぬ味があって私は好きです。

2007/02/10

マメザクラの開花予想をしよう


箱根ビジターセンターにお越しの方に定点のマメザクラの開花予想をしていただき、正解者に粗品を差し上げるクイズを実施しています。定点に指定した樹の蕾を定期的に掲載します。この写真の撮影日は、2月5日です。この蕾が開花するまで定期的に撮影します。ウソに食べられないことを祈って。

2007/02/09

元箱根の観光船桟橋で・・・



元箱根の観光船の桟橋からパンくずを撒いていました。いっせいにパンくずに向かって突進していきましたが遅れを取ったアメリカヒドリは、こんな顔をして群がって食べている群れに突撃していきました。

2007/02/07

芦ノ湖にかもを見る会

芦ノ湖鴨を見る会が2月4日に 行われました。今年は、暖冬の影響でカモ類の飛来が極端に少なく、カモの大きな群れを期待してきた方をがっかりさせたようです。今年は、伊豆箱根船舶の双胴船を貸しきって行われました。船の上からなので、普段のように近付くことが出来無いので撮った写真は点が写っているだけでした。と言うことで写真はありません。当日確認できた鳥は、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、カワアイサ、ハジロカイツブリ、カイツブリ、カワウなどの水鳥のほかトビ、ノスリ、カワセミなども確認でき全部で17種類でした。

2007/02/03

エナガです。







お尻丸出しのポーズで失礼します。これは私が悪いのではなく、私を撮った人が悪いのです。
撮影ポジションが悪く逆光気味で、かわいい写真には程遠いものになってしまいました。湖尻から姥子に向かうハイキングコース沿いのヒメシャラ並木を餌を探しながら南下していました。北側から追いついたのでなかなか光線のいいところに出られませんでした。群れには、コゲラも混じっていましたが、残念ながら撮影できませんでした。これは湖尻桃源台のバス停近くで、コゲラの声を聞いて撮影しました。

2007/02/01

ねえ、ねえ、わたし、かわいい、かっこいい



この時期になると、エゴノキの実も殻ばかりが落ちていてなかなか中身の入ったものが探せません。人が近付いても餌探しに夢中です。この時期に鳥の撮り方を練習するのが良いと思います。ヤマガラだけでなくシジュウカラやホオジロ、ツグミ、ウソなどが練習代にはよいと思います。